家を建てた後にもお金は掛かる

家を建てた後にもお金は掛かる 住宅

家を建てたら終わりではない

家を建てたら終わりではなく、家を建てた後には
毎年税金が掛かり、住宅を適切な状態で維持していくための
修繕費用も必要です。
今回は、家を建てた後に掛かるお金についての話をしてみます。


↓家を建てる時に掛かる費用とは
https://t2-archi.com/blog/money-needed-to-build-a-house/

固定資産税や都市計画税は毎年発生

固定資産税は、毎年1月1日に土地や建物を所有している
人に対して課税される税金です。
また、市街化区域内に土地や建物を所有していると
都市計画税も課されます。

そのため、土地と建物のそれぞれを取得した年の
翌年から、固定資産税とエリアによっては都市計画税を
毎年支払っていくことになります。

ちなみに、対象地が市街化調整区域や都市計画区域外
の場合は都市計画税は課税対象外となります。

税率について

固定資産税と都市計画税は市区町村が徴収する
地方税(東京23区のみ東京都が徴収)であり、
年4回に分けて支払います。
固定資産税と都市計画税は、固定資産税評価額に
税率を掛けて算出します。
固定資産税の標準税率は1.4%、都市計画税は上限となる
制限税率が0.3%です。
固定資産税の税率は1.4%の自治体が多いですが、
都市計画税は自治体によって異なる場合があります。

↑固定資産税の納税通知書イメージ

税の軽減措置について

ただし、家を建てた場合、固定資産税や都市計画税には
軽減措置が設けられています。
土地については住宅用地に対する特例による
軽減措置があり、固定資産税も都市計画税も対象です。

住宅用地の特例
固定資産税:200平米以下の部分は評価額×1/6、
200平米を超える部分は評価額×1/3に減額
都市計画税:200平米以下の部分は評価額×1/3、
200平米を超える部分は評価額×2/3に減額

また、建物に対しては固定資産税のみ、
軽減措置が設けられています。
2022年3月31日までに新築された住宅で
一定の要件を満たす場合、床面積120平米以下の部分の
税額が2分の1に減額されるものです。

減額される期間は3階建て以上の耐火建築物・
準耐火建築物は5年間(認定長期優良住宅は7年間)、
それ以外は3年間(長期優良住宅は5年間)です。

<新築住宅の軽減措置の要件>
・床面積50平米以上280平米以下
・店舗併用住宅は居住用部分の床面積が2分の1以上

火災保険・地震保険の更新保険料

火災保険や地震保険への加入は必須ではありませんが、
万が一に備えて入っておきたいところです。

火災保険は住宅ローンを借りる場合には加入が
義務付けられているのが一般的で、地震保険は
火災保険に付帯する形で加入します。
火災保険や地震保険は更新の都度、保険料の
支払いが必要です。

保険期間の上限は火災保険は10年、地震保険は5年で、
長期の契約の方が1年あたりの保険料は割安になります。
保険料は建物の構造や所在地、保険金額などによって
異なりますが、5年間で15万円~20万円程度が目安です。

↑火災保険の契約内容イメージ

定期的に建物の修繕費用が必要

家を建てると外装や内装、設備機器の修繕費用が
必要になります。
住宅は適切な時期にメンテナンスを行うことで、
住まいとしての性能や資産価値を維持することができます。

居住年数にもよりますが、トータルで600万円~
1000万円程度の費用が掛かるため、修繕費用を
貯蓄しておいて、メンテナンスが必要なタイミングに
備えておくことが大切です。

外装材の修繕

戸建ての修繕費用で金額が大きいのは、
外壁の塗装や屋根の張り替えといった外装の修繕費用です。
外装材は紫外線や雨などの外的な要因によって、
次第に劣化していきます。

サイディングボードのつなぎ目のシーリングが
劣化している、サイディングボードやモルタル壁に
ひび割れが起きているといった状態を放置すると、
雨水が侵入して躯体が傷んでしまう可能性があります。

そのため、見た目の問題だけではなく、建物としての
性能を維持するため、定期的なメンテナンスが必要です。

外壁や屋根のメンテナンスを行う周期は15年程度が目安です。
建物規模によって金額は変わりますけど
外壁塗装80万円~150万円、屋根は塗装は40万円~160万円、
張り替える場合は120万円程度が相場になります。

↑外装工事用の足場

内装材の修繕

壁紙は築10年程度で汚れや傷みが目立ちはじめ、
15年程度で貼り替えるのが目安です。
広さや壁紙のグレードにもよりますが、一軒丸ごと
壁紙を張り替えた場合で50万円~60万円が相場になります。

フローリングの張り替え時期は20年前後が目安ですが、
老朽化によって床がきしんだり、踏んだ時にフワフワと
沈み込む感じがしたりする場合は、リフォームを検討しましょう。
フローリングの張り替え費用は、8畳程度の部屋で
10万円~20万円が目安です。

↑クロス張替え

水回り設備の修繕

キッチンや浴室、トイレ、洗面台といった水回り設備の
耐用年数は、15年~20年が目安です。

水回り設備のリフォーム費用の相場は、キッチンは
50万円~150万円程度、浴室はユニットバスの場合で
50万円~150万円程度、トイレは15万円~30万円程度、
洗面台は10万円~30万円程度です。

水回り機器類については、壊れてから考えるというのが
多いかと思いますが、そのなかでも給湯器は結構な確率で
耐用年数は、10年~15年15程度で不具合が起きる事が
多いような気がします。

↑冬場に給湯器が壊れると悲惨な目に・・・

おわりに

修繕が必要なタイミングを個別にみてきましたが、
老朽化が気になる箇所をまとめてリフォームした方が
工事費用を抑えられることがあります。

また、出産や子どもの成長、独立など、
ライフステージが変わるタイミングでは、
間取りを変更するなど、住まい全体を
リフォームすることも検討してみてはどうかと思います。

タイトルとURLをコピーしました