オープンキッチンは開放的で洗練されたイメージから人気があります。
「新築住宅でオープンキッチンにしたい」
「自宅のキッチンをクローズドキッチンから
オープンキッチンに変えたい」と考えている方もいるのでは。
開放的なキッチン
しかし、一方でオープンキッチンは生活感が出やすい、
油ハネや臭いが気になるといった声も聞かれます。
そこで、オープンキッチンの種類やメリット、
デメリット、使いやすいオープンキッチンにするために
工夫すると良い点などを紹介していきます。
オープンキッチンとは?
オープンキッチンとは、ダイニング・リビングと
壁で仕切られていないキッチンのこと。
ダイニング・リビングとの間を吊り棚や腰壁で
仕切っているケースも多いですが、セミオープン
キッチンと呼びます。
壁で仕切られた独立型のキッチンはクローズドキッチンです。
レイアウトの種類
オープンキッチンのレイアウトは主にアイランド
キッチン、ペニンシュラキッチン、L型キッチン、
壁付けキッチンという種類に分けられます。
アイランドキッチン
アイランドキッチンは、壁から島(=アイランド)の
ように離れてキッチンが設置されているレイアウトです。
オープンキッチンならではの開放感があり、おしゃれな
イメージからも人気があります。
アイランドキッチンは対面型のため、ダイニングにいる
家族やゲストとコミュニケーションをとりやすいことが
メリット。
キッチンのまわりを回遊できるため、2人以上で料理を
することが多い人やホームパーティーをする機会が多い
人に向いています。
ただし、アイランドキッチンを設置するには広めの
スペースが必要です。
↑アイランドキッチンのイメージ
ペニンシュラキッチン
ペニンシュラキッチンはキッチンの片側が壁付けになった、
半島(ペニンシュラ)のように見えるレイアウトをいいます。
キッチンの片側が壁についているため、アイランドキッチン
ほどはスペースを必要とはしませんが、ダイニングにいる
家族などとコミュニケーションがとりやすく、オープン
キッチンならではの開放感があります。
↑ペニンシュラキッチンのイメージ
L型キッチン
L型キッチンはL字型の形状のキッチンで、片方の辺にコンロ、
もう片方にシンクがあるレイアウトです。
L型キッチンは壁付けにするレイアウトのほか、シンク側が
ダイニングと接するオープンキッチンにするレイアウトもあります。
L型キッチンは作業効率がよいといったメリットがあります。
↑L型キッチンのイメージ
壁付けキッチン
壁付けキッチンは壁に面してキッチンを設置するレイアウトです。
壁付けキッチンはダイニングからキッチンが丸見えになりますが、
配膳がしやすいです。また、スペースを効率よく使えるといった
メリットがあります。
↑壁付けキッチンのイメージ
オープンキッチンのメリット
オープンキッチンは開放感があることが大きなメリットです。
ダイニング・リビングのスペースまで一体化しているため、
広々と感じられます。
また、アイランドキッチンやペニンシュラキッチンといった
対面型のレイアウトでは、目の前に壁など視線をさえぎる
ものがありません。
また、オープンキッチンにする場合はデザイン性の高い
キッチンを設置することが多く、LDK全体をおしゃれな
雰囲気にしやすいこともメリットです。
このほかにはダイニングと壁で仕切られていないため、
コミュニケーションがとりやすい、配膳がしやすいといった
点もメリットに挙げられます。
アイランドキッチンやペニンシュラキッチンといった
対面型のレイアウトでは、ダイニングやリビングにいる
子どもに目を配りながら、調理などを行うことができます。
↑拙宅のLDK
オープンキッチンのデメリット
一方でオープンキッチンには、ダイニング・リビングと
一つの空間にあるがゆえのデメリットもあります。
まず、オープンキッチンは臭いや煙がダイニング・リビング
まで充満しやすいことがデメリットです。
ソファやカーテンなどに臭いがついてしまうこともあります。
また、対面型のアイランドキッチンやペニンシュラなどでは、
前面に壁がないため、ダイニング側への油ハネや水ハネが
しやすいこともデメリットに挙げられます。
それから、オープンキッチンはダイニング・リビングとの間に
壁がないため、開放感がある一方で丸見えになってしまうことも
デメリットです。
おしゃれなデザインのオープンキッチンであっても、片付いた
状態でなければと雑然とした印象となり、生活感が出がちです。
「整理整頓は苦手、でも開放感は欲しい」といった人は、
ほどよく視線がさえぎられるセミオープンキッチンも検討
してみましょう。
このほかには、オープンキッチンはダイニングとの間に吊り戸を
設けないため、収納を確保しにくいこともデメリットといえます。
収納量が十分にないと、生活感が出やすい要因になりがちです。
使いやすいオープンキッチンに するための工夫とは
オープンキッチンにはデメリットもありますが、使いやすい
キッチンにするための工夫できるポイントをまとめました。
油ハネの対策
対面型のアイランドキッチンやペニンシュラキッチンなどでは、
コンロとシンクを1列の調理台に収めるI型ではなく、2列の
調理台に分けるII型にして、コンロは壁側に配置するという
方法があります。
あるいはI型のレイアウトでも、ペニンシュラキッチンは
コンロの前に壁を設けることで、開放感は多少損なわれる
一方、油ハネを防げます。
このほかには、ガラス製などの油ハネ防止ガードを設置して、
油ハネを軽減する方法もあります。
ただし、アイランドキッチンの場合は、前面だけ油ハネ防止
ガードを設置しても、横から油が飛散する可能性もあるため、
横まで囲むことが必要です。
また、強力な換気扇を設置すると、油煙を吸いとるとともに、
臭いが充満するのを軽減するのにも効果的です。
水ハネの対策
シンクの水ハネを防止するために、水ハネガードを設置する
方法があります。
また、水栓によっても水の飛び散りやすさの度合いは異なります。
また、水ハネを減らす方法として、シンクで水を使う頻度を
減らすという対策もあり、食洗機の設置も効果的です。
この、調理台の奥行を広めにとることも、水ハネや油ハネを
軽減するための対策になります。
手元を隠す方法
対面型のアイランドキッチンやペニンシュラキッチンなどで、
調理中の手元や洗っていない食器が見えるのが気になる場合は、
手元を隠すための対策をとります。調理台の上部に立ち上りを
設けることで、開放感は大きく損なわずに手元などをほどよく
隠すことができます。
収納を充実させる方法
オープンキッチンはダイニングとの間に吊り戸を設けないため、
収納が十分に確保されていないケースがあります。
そこで、背面などに壁面収納を設ける、パントリーを設置する
といった方法が挙げられます。
オープンキッチンはダイニング・リビングから丸見えになるため、
収納が不足した状態ではモノがあふれて生活感が出てしまいがちです。
キッチンにしまうものをリストアップし、十分な収納量を
確保するようにしましょう。
↑拙宅のLDK(キッチン側)
おわりに
オープンキッチンはおしゃれで開放的なイメージから人気が
ありますが、使い勝手のよいキッチンにするには工夫が必要です。
ただし、オープンキッチンと一言でいっても、様々なレイアウト
があり、広さや家族構成、ライフスタイルなどによる向き不向き
もあります。
さらに、キッチンはデザイン面に目が行きがちですが、特に
オープンキッチンは換気計画が重要です。
自分や家族に合ったオープンキッチンのある住まいを作るには、
建築家などの専門家に相談してみましょう。