施主支給品って?

住宅

自分好みの品物を

住宅の新築やリフォームでは、ネットなどで見つけて
自分で購入したものを施主支給品として設置することを
希望するケースがあります。
施主支給品は好みのものを取り付けられるといった
メリットがある反面、リスクなどもあります。

今回は施主支給品について、メリットやデメリット、
注意点などを紹介していきます。

施主支給品とは?

施主が建材や設備などを直接、注文して、工務店などの
施工会社に取り付けを依頼するものをいいます。
たとえば、銘木の一枚板を施主が購入して、カウンター材
として取り付けるように施工会社に依頼するといった
ケースが該当します。

対応は施工会社による

施主が自分で直接購入して取り付けてもらうことを
希望しているものがあるとしても、施主支給品は
必ずしも施工会社に対応してもらえるとは限りません。
施工会社によっては、一切施主支給品を受け付けて
いないという事もあります。

また、施主支給品に対応している会社も、何でも
無条件にOKというわけではなく、対応できる建材や
設備は限られているのが一般的です。

施主支給品を取り付けるには、工務店などの施工会社は
施主や実際に取り付けをする専門業者との調整が必要に
なるため、やり取りが煩雑になり、工期に影響を及ぼす
こともあります。

設置までの保管場所の問題もあり、特に大きなものや
高額なものは敬遠されがちです。
また、引き渡し後に不具合が起きた際には、製品と
取付工事のどちらに原因があるのか、責任の所在が
不明瞭になりやすいことも危惧されます。

こうした理由から、施工会社によって施主支給品の
対応は異なり、対応できないケースもみられるのです。

施主支給品のメリット

施主にとって施主支給品のメリットは大きく分けて
2つあります。

・施工会社の取り扱いに関わらず、
自分の好みのものを取り入れられる

1つ目は施工会社の取り扱いのあるメーカーのも以外でも、
自分の好みのものを設置できる点です。
たとえば、施工会社と取引のないインテリアショップの
商品、海外からの個人輸入やネットで購入したもの、
あるいは知人などの制作によるものなどを取り付けるといった
ケースが挙げられます。

・コストダウンが図れるケースもある

2つ目として、アウトレット品や中古品を施主が購入すると、
コストダウンが図れることがあります。
ただし、取付工事費などはかかりますので、製品の購入
費用は抑えられても、さほどコストダウン効果が見込めない
こともある点に注意が必要です。

↑照明器具は支給品の定番かもしれません。

デメリット

施主支給品にはメリットだけではなく、実際には
デメリットも多いため、そういった点も踏まえて
検討する必要があります。

・施工会社の保証の対象外となる

施主支給品は、原則として施工会社の保証の
対象外となります。日本の大手メーカーの製品など、
ものによっては製品自体はメーカー保証がつくこともあります。
また、不具合が起きたときに、明らかに施工不良が
原因であれば、施工会社が対応します。

しかし、不具合が起きたときに製品と施工のどちらに
問題があるのかわからないことが少なくなく、そうした
ケースでは施工会社の責任を問うことはできないのです。

・仕様が合わないものを注文する恐れがある

見た目のデザインの良さに惹かれて注文をしても、
実際には取り付けるのが困難なケースがあるなど、
仕様が合わないものを発注する恐れがあることもデメリットです。

キッチンや洗面台、トイレなどの水回り設備は、
仕様や規格などを理解して選定することが必要です。
造り付けの家具でもサイズが合わないといったことがあります。

あるいは、内装材や外装材では、室内の壁には使えても、
滑りやすさや耐久性などの問題から、床や水回り、
外部に使うには不向きなものがあるなど、特性を
理解することが必要です。

↑設置するだけの小物類は支給品として向いている

・施工費用のアップにつながることがある

製品自体を安く手に入れることができても、施工費用の
アップにつながり、トータルでみるとコストダウンに
つながらないケースがあることもデメリットに挙げられます。

施工会社は製品代金の利益も見込んで工事費用を算出
しているため、施主支給品の取り付けにあたっては、
施工費用に上乗せされることもあります。
また、工事現場で施主支給品の受け取りを依頼すると、
受け取り費用が発生する可能性も考えられます。

・工期が伸びる可能性がある

新築やリフォームの工事は工程のスケジュールが
組まれています。
しかし、施主支給品が届く日が遅れると、工期が
伸びてしまい、工事費用のアップにもつながることもあります。

また、施主支給品を取り付ける際に部材が足りない
ケースや届いたタイルが何枚か割れていたケースなども
工期が伸びる要因です。

改めて注文した後で設置することになると、再度専門業者を
手配することになるため、工期の遅延につながるだけではなく、
追加の工事費用を請求される可能性があります。

・注文や配送スケジュールの調整などの手間がかかる

ここまでにデメリットとしても挙げたように、施主支給品を
注文する際には仕様をしっかりと確認しなければ、
取り付けができないものを購入してしまうリスクがあります。

海外のものは日本の規格にあっているか確認が必要です。
サイズや水回り設備では配管などの仕様、内装材・外装材
では特性などを確認して注文するには、手間がかかります。

また、施主支給品をあまり早く現場に持ち込んでも管理の
問題があるため、施工会社に指定された日時に持ち込むのが基本です。
配送業者に依頼すると受け取りの問題が生じることから、
受け取りのための費用が発生することや一度自宅で
受け取って自分で運ばなければならないこともあります。

施主支給品に向いているもの

施主支給品に向いているのは、取り付けが簡単で不具合が
あったときの責任の所在がわかりやすいものです。

タオル掛けやトイレットペーパーホルダーは、壁の
大まかな位置の下地を入れておけば対応できるため、
施主支給品に向いています。
照明器具や洗面ボウル、洗面台は設計段階から相談
しておけば、対応しやすいです。
ただし、洗面ボウルは水栓や配管の手配が別途必要であり、
洗面台も配管について確認しましょう。

↑水栓や配管材料には注意が必要なもの

タイルも施主支給品として対応しやすいものではありますが、
数量の拾い出しが難しく、面積に合わせて発注したのでは
足りなくなる可能性が高い点に注意が必要です。
また、接着剤や目地材などの副資材も必要になります。

また、建物とは別に外部に設置するポストも対応して
もらいやすいといえます。

↑ポストは比較的支給しやすいものです。

向いていないもの

施主支給品に向いていないのは、仕様が合ったものを
注文することが難しいものや副資材の手配が困難なもの、
不具合があったときの責任の所在の判断が難しいものなどです。
代表的なのはシステムキッチンで、製品の手配と工事の
手配を一括で依頼するのが一般的です。
また、海外の照明器具や水栓は日本の規格に適合していない
ことがあるので注意しましょう。

施主支給品の注意点

最後に住宅の新築やリフォームで施主支給品を考えて
いるときに、注意するべき点をまとめました。

・工事請負契約を結ぶ前に相談する

施主支給品は遅くても、工事請負契約を結ぶ前に
施工会社に相談するのが基本です。
工事請負契約を結んでからでは、建材や設備の仕様が
図面に反映されていたり、手配されていたりすることがあります。
できれば、設計段階で相談しておくと、施主支給品を
する形で対応しやすくなります。

・安いという理由だけで施主支給品にしない

アウトレット品や中古品の安さに惹かれて施主支給品に
しようとしても、施工費用を踏まえると、トータルでは
さほど安くならないことがあります。
また、施主支給品は注文や配送の手間がかかり、不具合が
あったときの責任の所在が問題になる可能性がある点
といったデメリットも生じます。
単に安いからといった理由だけで、安易に施主支給品と
するのはおすすめできません。

・仕様が明確でない製品は避ける

海外の製品などネットで販売されているものの中には、
細かい仕様の記載がなく、注文して届いた現物を
見なければ、取り付けができるかわからないものがあります。
注文したのに取り付けられなくて無駄になってしまう…
といったことを避けるため、仕様が明確ではない製品は避けるのが無難です。

・ロスを見込んだ数量で注文する

タイルなどの内装材・外装材は取り付け場所の面積ピッタリの
数量では足りなくなることがあります。
タイルはバランスよく貼るために、中心から割り付けを行うのが
基本のため、面積分よりも必要になることが多く、割れて
しまうこともあります。
また、後々、経年劣化によって一部のタイルに欠けや割れが
生じることも踏まえて、ロスを見込んだ数量で注文しましょう。

↑タイルはロスを見込まないと足りなくなることも。。。

・取り付けの前日までに搬入する

施主支給品は取り付けの日の前日など、指定された日時に
搬入するようにします。
工期に影響しますので、いつ届くかわからないものを
施主支給品とするのは避けるようにしましょう。

おわりに

住宅につけたいものがあり、施主支給品を希望する
場合には、そもそも取り付けられないこともあるため、
早めに相談することが大切です。
建築家との家づくりでは設計段階で組み込むことで、
住まい全体のデザインも踏まえて対応できます。

 

タイトルとURLをコピーしました